中津レガシー結果 2015.05
2015年6月1日 TCG全般 コメント (2)
中津レガシー2015.0531に参加しました。
デッキ内容:Brgw グリセルストーム
メイン(60)
3 Badlands
1 Scrubland
1 Bayou
1 Snow-Covered Swamp
2 Verdant Catacombs
2 Marsh Flats
2 Bloodstained Mire
2 Polluted Delta
4 Lotus Petal
4 Simian Spirit Guide
4 Dark Ritual
1 Chrom Mox
4 Faithless Looting
2 Cabal Therapy
4 Thoughtseize
4 Entomb
1 Reanimate
2 Exhume
3 Goryo’s Vengeance
4 Shallow Grave
3 Burning Wish
2 Children of Korlis
4 Griselbrand
サイドボード(15)
2 Pact of Nagation
1 Cabal Therapy
1 Reanimate
1 Exhume
1 Buried Alive
1 Massacre
1 Tendrils of Agony
2 Pyroclasm
2 Blood Moon
1 Reverent Silence
1 Pulverize
1 Slaughter Games
デッキの内容としては、
九州レガシー選手権2015のときの内容を改正したもの。
前回の中津レガシー2015.04の戒めを噛みしめ、コーリスの子をしっかりと確認。
また、前回までの内容だと釣り上げてからもコンボ未達成が多々あったので、
コーリスの子と金属モックスの追加、また御霊の復讐を加えてグリセルが殴りやすくなり安定した。
黒タイタン大好きだが、御霊の復讐で出せない為降板することに。
サイドも前回までにあんまり使用してないものを変更等、否定の契約使いやすい╰(^ω^)╯。
ただまだまだ改良するというか、自分の勉強が足りない。
どんなデッキがどういうのに弱いのか強いのかを調べ上げて、サイド等良くしていきたい。
【本日の結果】
●スイスラウンド5回戦結果 4-0-1 の1位通過でシングルエリミネーションへ
R1 vs 食物連鎖 ○○
R2 vs UW カウンタートップメンター(ぽい感じ) ○×○
R3 vs UR Delver ×○○
R4 vs 食物連鎖 ×○○
R5 ID (空いた時間に他デッキで対戦 キスキン vs UW Miracle ○×)
●シングルエリミネーション
SE1 vs URG Delver(ぽい感じ) ○○
SE2 vs Ur Omni-Tell ××
●3位決定戦
vs Ur Sneak and Show ○××
以上の結果で4位でした!うおおおおおおおお!
\\┗(⌒)(´゚ω゚`)(⌒)┛//
===各ゲームの細かい内容===
書いているメモを見て思い出しながら、微妙に間違ってるかも。
R1 vs 食物連鎖
【GAME1 ○】
先行1ターンキル。
ペタル⇒ダクリ⇒納墓⇒思考囲い⇒猿マナ加速⇒御霊でグリセル。
納墓より先に思考囲い打つべきだった。
思考囲いでFoWを落とす事に成功。正直納墓消されてるとかなりやばい。
【GAME2 ○】
相手トリプルマリガン、1ターン目に針でグリセル指定される。
セラピー等で相手の手札のケアをしつつ、
たまたま手札にあったグリセル2匹を物あさりで落として2回釣り上げて殴る。
またコーリスの子と猿でビートダウンで勝ち。
初手のハンド差があり過ぎて針以外特に何もされず。
R2 vs UW カウンタートップメンター(ぽい感じ)
【GAME1 ○】
後攻でグリセルディスカード。
後攻2ターン目に(相手はフェッチ2枚置いてるだけ)、
土地1枚からと猿からのマナで御霊キャスト
⇒相手フェッチ2枚切る
⇒相手のフェッチにスタックして土地と猿からのマナで更に御霊キャスト
⇒釣り上げて勝ち
【GAME2 ×】
檻と相殺と独楽。無理ぽ。
【GAME3 ○】
先行1ターンキル。
R3 vs UR Delver
【GAME1 ×】
gdって遅れる。速槍やヤンパイで残りライフ6。
一応釣り上げようとするもFoWで負け。
【GAME2 ○】
先行。
1ターン目に納墓して釣り上げ⇒FoW。
2ターン目に再活性⇒狼狽の嵐⇒土地と猿からマナ補給して釣り上げ成功。コレハヒドイ。
【GAME3 ○】
デルバーx2のクロックを出され、思考囲いも目くらましされるが、
打消し足りずに釣り上げ成功。
R4 vs 食物連鎖
【GAME1 ×】
死儀礼。睨まれながらそのうち食物連鎖で江村で負け。
【GAME2 ○】
先行1ターンキル。サイドから入れた否定の契約でFoWを打消し╰(^ω^)╯。
【GAME3 ○】
グリセルをなんかで落とした。
後攻2ターン目に思考囲い
⇒相手が封じ込める僧侶を対応してキャスト
⇒対応して御霊の復讐
⇒僧侶より先に釣り上げ成功、勝ち。
(メモ:コーリスを墓地から出すのは僧侶除去から、また死体発掘で僧侶と同時に出る場合は可能)
R5 ID (空いた時間に他デッキで対戦 キスキン vs UW Miracle)
【GAME1 ○】
完全当時のスタンだけの内容のキスキン。
最序盤からのビートと、相殺に引っかかりにくい幽体の行列等がパワフル。
終末も引かれなかったので、そのまま圧殺。
【GAME2 ×】
残りライフ1まで追い詰めるも、終末を奇跡。
既に相殺独楽が揃っていたためにうまくロックされ、さらに独楽2枚からのメンターが凶悪。
幽体の行列等のうまく相殺をかわせるものが引けず負け。
SE1 vs URG Delver(ぽい感じ)
【GAME1 ○】
墓地に落とす為の燃え立つ願いを打ち消され、なかなか揃わずgdる。
デルバーのクロックで削られるが、何とかグリセルを墓地へ。
一度釣るも、稲妻+四肢切断で落とされる。次ターンにもう一度釣り上げて勝ち。
【GAME2 ○】
檻を置かれる。
相手土地1枚から伸びない+デルバー中々変身せず(タルモ引きとか?)。
納墓を打ってFoWを使ってもらう。ありがたい、既にグリセルがあったので何も落とすものが無い。
燃え立つ願い経由で檻を破壊して、釣り上げて勝ち。
SE2 vs Ur Omni-Tell
【GAME1 ×】
gdる。また相手が土地からURデルバーと思っててお互いgdってると勘違い。
gdってるとこをショウテルから全知⇒願いから色々と負け。
【GAME2 ×】
GAME1でもう少し相手の内容を想像しておくべきだった。
相手はショウテルからしか動けない内容だった模様。
青赤なんでだまし討ち入ってるイメージだったわ。
2ターン目に殺戮遊戯で全知を落とすも、ショウテルから江村を出される事を忘れてた。
そんな時に限ってこっちはグリセルを引けない・・・。
お互いgdってたけど、自分のデッキにサーチや引くものが信仰無き物あさりしか無いので、
引けないときは引けないわな・・・。うーんもったいない。
思い返せば、全知よりショーテル指定のほうが良かった。
1ターン目から釣る事も出来た。(でも殺戮遊戯あったからなあ・・・2ターン目にそっちが普通か)
もっと他のデッキを知って、それぞれの対応を覚えていきたい。
3位決定戦 vs Ur Sneak and Show
【GAME1 ○】
グリセル落として釣り上げ⇒打消し、次ターン釣り上げで勝ち。
【GAME2 ×】
覚えてない、たしかgdってるうちにだまし討ち出てきて江村だったような。
【GAME3 ×】
序盤FoWで対処されgdる。
大祖始の遺産で睨まれつつお互いgdる。
ショーテル⇒全知⇒江村+グリセルで負け。
デッキ内容:Brgw グリセルストーム
メイン(60)
3 Badlands
1 Scrubland
1 Bayou
1 Snow-Covered Swamp
2 Verdant Catacombs
2 Marsh Flats
2 Bloodstained Mire
2 Polluted Delta
4 Lotus Petal
4 Simian Spirit Guide
4 Dark Ritual
1 Chrom Mox
4 Faithless Looting
2 Cabal Therapy
4 Thoughtseize
4 Entomb
1 Reanimate
2 Exhume
3 Goryo’s Vengeance
4 Shallow Grave
3 Burning Wish
2 Children of Korlis
4 Griselbrand
サイドボード(15)
2 Pact of Nagation
1 Cabal Therapy
1 Reanimate
1 Exhume
1 Buried Alive
1 Massacre
1 Tendrils of Agony
2 Pyroclasm
2 Blood Moon
1 Reverent Silence
1 Pulverize
1 Slaughter Games
デッキの内容としては、
九州レガシー選手権2015のときの内容を改正したもの。
前回の中津レガシー2015.04の戒めを噛みしめ、コーリスの子をしっかりと確認。
また、前回までの内容だと釣り上げてからもコンボ未達成が多々あったので、
コーリスの子と金属モックスの追加、また御霊の復讐を加えてグリセルが殴りやすくなり安定した。
黒タイタン大好きだが、御霊の復讐で出せない為降板することに。
サイドも前回までにあんまり使用してないものを変更等、否定の契約使いやすい╰(^ω^)╯。
ただまだまだ改良するというか、自分の勉強が足りない。
どんなデッキがどういうのに弱いのか強いのかを調べ上げて、サイド等良くしていきたい。
【本日の結果】
●スイスラウンド5回戦結果 4-0-1 の1位通過でシングルエリミネーションへ
R1 vs 食物連鎖 ○○
R2 vs UW カウンタートップメンター(ぽい感じ) ○×○
R3 vs UR Delver ×○○
R4 vs 食物連鎖 ×○○
R5 ID (空いた時間に他デッキで対戦 キスキン vs UW Miracle ○×)
●シングルエリミネーション
SE1 vs URG Delver(ぽい感じ) ○○
SE2 vs Ur Omni-Tell ××
●3位決定戦
vs Ur Sneak and Show ○××
以上の結果で4位でした!うおおおおおおおお!
\\┗(⌒)(´゚ω゚`)(⌒)┛//
===各ゲームの細かい内容===
書いているメモを見て思い出しながら、微妙に間違ってるかも。
R1 vs 食物連鎖
【GAME1 ○】
先行1ターンキル。
ペタル⇒ダクリ⇒納墓⇒思考囲い⇒猿マナ加速⇒御霊でグリセル。
納墓より先に思考囲い打つべきだった。
思考囲いでFoWを落とす事に成功。正直納墓消されてるとかなりやばい。
【GAME2 ○】
相手トリプルマリガン、1ターン目に針でグリセル指定される。
セラピー等で相手の手札のケアをしつつ、
たまたま手札にあったグリセル2匹を物あさりで落として2回釣り上げて殴る。
またコーリスの子と猿でビートダウンで勝ち。
初手のハンド差があり過ぎて針以外特に何もされず。
R2 vs UW カウンタートップメンター(ぽい感じ)
【GAME1 ○】
後攻でグリセルディスカード。
後攻2ターン目に(相手はフェッチ2枚置いてるだけ)、
土地1枚からと猿からのマナで御霊キャスト
⇒相手フェッチ2枚切る
⇒相手のフェッチにスタックして土地と猿からのマナで更に御霊キャスト
⇒釣り上げて勝ち
【GAME2 ×】
檻と相殺と独楽。無理ぽ。
【GAME3 ○】
先行1ターンキル。
R3 vs UR Delver
【GAME1 ×】
gdって遅れる。速槍やヤンパイで残りライフ6。
一応釣り上げようとするもFoWで負け。
【GAME2 ○】
先行。
1ターン目に納墓して釣り上げ⇒FoW。
2ターン目に再活性⇒狼狽の嵐⇒土地と猿からマナ補給して釣り上げ成功。コレハヒドイ。
【GAME3 ○】
デルバーx2のクロックを出され、思考囲いも目くらましされるが、
打消し足りずに釣り上げ成功。
R4 vs 食物連鎖
【GAME1 ×】
死儀礼。睨まれながらそのうち食物連鎖で江村で負け。
【GAME2 ○】
先行1ターンキル。サイドから入れた否定の契約でFoWを打消し╰(^ω^)╯。
【GAME3 ○】
グリセルをなんかで落とした。
後攻2ターン目に思考囲い
⇒相手が封じ込める僧侶を対応してキャスト
⇒対応して御霊の復讐
⇒僧侶より先に釣り上げ成功、勝ち。
(メモ:コーリスを墓地から出すのは僧侶除去から、また死体発掘で僧侶と同時に出る場合は可能)
R5 ID (空いた時間に他デッキで対戦 キスキン vs UW Miracle)
【GAME1 ○】
完全当時のスタンだけの内容のキスキン。
最序盤からのビートと、相殺に引っかかりにくい幽体の行列等がパワフル。
終末も引かれなかったので、そのまま圧殺。
【GAME2 ×】
残りライフ1まで追い詰めるも、終末を奇跡。
既に相殺独楽が揃っていたためにうまくロックされ、さらに独楽2枚からのメンターが凶悪。
幽体の行列等のうまく相殺をかわせるものが引けず負け。
SE1 vs URG Delver(ぽい感じ)
【GAME1 ○】
墓地に落とす為の燃え立つ願いを打ち消され、なかなか揃わずgdる。
デルバーのクロックで削られるが、何とかグリセルを墓地へ。
一度釣るも、稲妻+四肢切断で落とされる。次ターンにもう一度釣り上げて勝ち。
【GAME2 ○】
檻を置かれる。
相手土地1枚から伸びない+デルバー中々変身せず(タルモ引きとか?)。
納墓を打ってFoWを使ってもらう。ありがたい、既にグリセルがあったので何も落とすものが無い。
燃え立つ願い経由で檻を破壊して、釣り上げて勝ち。
SE2 vs Ur Omni-Tell
【GAME1 ×】
gdる。また相手が土地からURデルバーと思っててお互いgdってると勘違い。
gdってるとこをショウテルから全知⇒願いから色々と負け。
【GAME2 ×】
GAME1でもう少し相手の内容を想像しておくべきだった。
相手はショウテルからしか動けない内容だった模様。
青赤なんでだまし討ち入ってるイメージだったわ。
2ターン目に殺戮遊戯で全知を落とすも、ショウテルから江村を出される事を忘れてた。
そんな時に限ってこっちはグリセルを引けない・・・。
お互いgdってたけど、自分のデッキにサーチや引くものが信仰無き物あさりしか無いので、
引けないときは引けないわな・・・。うーんもったいない。
思い返せば、全知よりショーテル指定のほうが良かった。
1ターン目から釣る事も出来た。(でも殺戮遊戯あったからなあ・・・2ターン目にそっちが普通か)
もっと他のデッキを知って、それぞれの対応を覚えていきたい。
3位決定戦 vs Ur Sneak and Show
【GAME1 ○】
グリセル落として釣り上げ⇒打消し、次ターン釣り上げで勝ち。
【GAME2 ×】
覚えてない、たしかgdってるうちにだまし討ち出てきて江村だったような。
【GAME3 ×】
序盤FoWで対処されgdる。
大祖始の遺産で睨まれつつお互いgdる。
ショーテル⇒全知⇒江村+グリセルで負け。
中津レガシー結果 2015.04
2015年5月31日 TCG全般中津レガシー201504の結果を一応。
今思い返してもひどい、次に同じことをしないように今後の戒めとして気を付けたい。
【概要】
前日:いつものように睡眠を削りながらデッキ作成
(結局アイデア浮かばず、前のグリセルストームの改正)
↓
うっかり寝てしまいギリギリの時間でばたばた用意してお出かけ
↓
コーリスの子を入れ忘れる(カード見ながらデッキリスト記入も気づかず)
↓
試合中に気付く(たしかR3) ╰(^ω^)╯オワタ
↓
そりゃあ釣り上げてもストームできんわな・・・
↓
ボロ負け(1-4だった気が)
今思い返してもひどい、次に同じことをしないように今後の戒めとして気を付けたい。
【概要】
前日:いつものように睡眠を削りながらデッキ作成
(結局アイデア浮かばず、前のグリセルストームの改正)
↓
うっかり寝てしまいギリギリの時間でばたばた用意してお出かけ
↓
コーリスの子を入れ忘れる(カード見ながらデッキリスト記入も気づかず)
↓
試合中に気付く(たしかR3) ╰(^ω^)╯オワタ
↓
そりゃあ釣り上げてもストームできんわな・・・
↓
ボロ負け(1-4だった気が)
中津レガシー結果 2015.03
2015年3月16日 TCG全般3/15 当日深夜 00:30頃
最近ちょっとMTGをさわりだした友人と火炎舌や業火と黒のタイタンが強いねーの話に
↓
ファイアーズorダークファイアーズを組むことを決意
↓
01:30頃
火炎舌やらヤヴィマヤの火やらを久々に漁りだす
↓
毒の濁流とマナバードなどがアンチシナジー・・・
土地を増やすマナ加速かしら・・・三顧の礼やら自然の知識でいろいろ試す
↓
BayouとTaigaが一枚ずつしかなく微妙
↓
罰する火なども試してみる
↓
6マナ出すのきついきつい
↓
ふとヤヴィマヤの火じゃなくてドラゴンの息でよくね?と気づく
↓
火炎舌6マナじゃないし、マナ加速からタイタンだけで行くか
↓
いやいや最近剥いたコンスピラシーから出た猟場番大先生でドラゴンの息を墓地に落としつついけるやん
↓
もうSalvage Gameでよくね?
↓
完全にファイアーズでなくなる、LEDとか加えて調整
↓
針置かれただけできつくね?いろいろ対処されそう
↓
やっぱりいざというときの黒タイタン素だしビートが魅力的
↓
結局黒タイタン大好き
↓
もう赤抜いたほうが安定するんじゃね・・・?
↓
09:10頃 デッキ完成 会場へGO
という流れからできたのが以下のリストのふぁいあーz・・・猟場番デッキです。
デッキ名:GraveTitanGame(BG 猟場番)
メイン(60)
3 Cavern of Souls
1 Bayou
1 Polluted Delta
1 Bloodstained Mire
1 Marsh Flats
4 Verdant Catacombs
8 Snow-Covered Swamp
1 Forest
4 Dark Ritual
4 Cabal Therapy
4 Duress
4 Thoughtseize
4 Hymn to Tourach
1 Sensei’s Divining Top
1 Innocent Blood
2 Liliana of the Veil
4 Toxic Deluge
2 Massacre
4 Living Wish
3 Gamekeeper
2 Grave Titan
1 Dragon Breath
サイド(15)
1 Cavern of Souls
1 Gamekeeper
1 Viscera Seer
1 Reclamation Sage
1 Grave Titan
4 Surgical Extraction
2 Massacre
2 Reverent Silence
2 Nevinyrral’s Disk
序盤ハンデス大量から、クリーチャーを濁流などで猟場番と流して
黒タイタンでビートする流れです。
スイスラウンド5回戦結果 0-5-0 の大惨敗╰(^ω^)╯
R1 vs ドレッジ ×○×
R2 vs マーフォーク ×○×
R3 vs 超起源 ××
R4 vs 奇魔ストーム ×○×
R5 vs 食物連鎖 ×○×
反省点多し、勉強する事多し。
===各ゲームの細かい内容===
書いているメモを見て思い出しながら、微妙に間違ってるかも。
R1 vs ドレッジ
【GAME1 ×】
さあ大量のハンデスを・・・え?LED置いて・・・ドレッジ・・・?
ハンデス意味なし╰(^ω^)╯
フルボッコにされる。
【GAME2 ○】
2ターン目に猟場番から黒タイタンに繋げて制圧。
しかし相手もイチョリッド3匹等、橋からゾンビが9体ほど並んだり。
炎の血族の盲信者の釣り上げは外科的摘出で防げたので何とか持ちこたえた。
途中で生ける願いから、臓物の予見者を持ってきて自身生贄から橋を壊したのは良かったが、
ゾンビトークンを生贄にすべきだった。ドレッジ相手には次の橋の為に常に生贄できる状態が大切。
【GAME3 ×】
手札破壊、願い、儀式からタイタンが見える内容でキープするも、
ドレッジ相手にハンデスは意味ないから2ターンの間自由にさせるも同然だったので、
打開等から3ターン目には乙。キープが甘すぎたか。
ドレッジとの対戦は、大学時代の友達と4年ほど前にやってただけなので久々で楽しかった。
こういうデッキがあるからMTGはやめられない。
R2 vs マーフォーク
【GAME1 ×】
相手の手札に目くらましあるのを確認していたが、呪い捕えが場にいるのを忘れて虐殺を打ち消される。
毒の濁流を打つべきだった、ひどすぎるミス。
【GAME2 ○】
願い経由の猟場番から黒タイタンで制圧。
【GAME3 ×】
呪い捕えとロードで序盤からきつい。
ライフ削られるのがきついので、(余っていた)生ける願いで呪い捕えを生贄に捧げてもらおうとキャストするも、
スルーされて願いが通ってしまう。(ヴェンデリオン3人衆があったようで通しても問題なかった模様)
ヴェンデリオンから全体除去を落とされる。
猟場番出すも、生贄ができない。
生ける願いから臓物の予見者のルートがあったが、チヤリスX=1が置かれており不可能だった。
ファイレクシアの塔だったら・・・。ううむ・・・。
そのまま飛行のヴェンデリオンのクロックで負け。
R3 vs 超起源
【GAME1 ×】
相手先行。2ターン相手が動かない。わからない。
2ターン目にヒムを打つと、暴力的な突発が・・・超起源タソ・・・
次のターンにもう一枚の暴力的な突発から超起源。そのターンに19点で負け。
【GAME2 ×】
1ターン目に儀式からヒム。
2ターン目にヒム。のハンドをキープ。
開始時に「神聖の力線」が置かれる。オワタ・・・オワタ・・・。超起源されて負け。
R4 vs 奇魔ストーム
【GAME1 ×】
初めて見る、噂の奇魔ストーム。
ハンデスをうまくすり抜けて奇魔とマントル着地されて乙。
【GAME2 ○】
猟場番を出して、奇魔のブロッカーに。
巧みな回避を使われる前に除去が引けて、タイタンGO。
【GAME3 ×】
先行1ターン目に奇魔とマントルが着地される・・・。
手札破壊で土地だらけの手札を確認。まあでも2つあるとキープしたくなるよね・・・。
そしてうまいこと引かれたWillで除去を避けられる。
そして黒黒がでないのでリリアナ出せず、そのまま負け。(Bayou 魂の洞窟 魂の洞窟(願い経由))
R5 vs 食物連鎖
【GAME1 ○】
死儀礼2とマナバードを濁流で流してそのまま勝ち。
【GAME2 ×】
森の知恵でガンガン引かれる爆アド。
全体除去などで流すも、グリフォン連鎖から江村。
【GAME3 ×】
自分がルールの勘違い。
猟場番のPIGで追放することの選択の誘発がスタック乗っているときに、
死儀礼等の墓地対策で先に追放できる事をできないと思ってた。
普通に考えたらできますね・・・。
墓地に置く代わりに追放して能力誘発ではなく、墓地に置かれてだわな・・・。
ビートされて負け。
いろんなデッキと当たれて楽しかった。これぞレガシーの楽しみですな。
最近ちょっとMTGをさわりだした友人と火炎舌や業火と黒のタイタンが強いねーの話に
↓
ファイアーズorダークファイアーズを組むことを決意
↓
01:30頃
火炎舌やらヤヴィマヤの火やらを久々に漁りだす
↓
毒の濁流とマナバードなどがアンチシナジー・・・
土地を増やすマナ加速かしら・・・三顧の礼やら自然の知識でいろいろ試す
↓
BayouとTaigaが一枚ずつしかなく微妙
↓
罰する火なども試してみる
↓
6マナ出すのきついきつい
↓
ふとヤヴィマヤの火じゃなくてドラゴンの息でよくね?と気づく
↓
火炎舌6マナじゃないし、マナ加速からタイタンだけで行くか
↓
いやいや最近剥いたコンスピラシーから出た猟場番大先生でドラゴンの息を墓地に落としつついけるやん
↓
もうSalvage Gameでよくね?
↓
完全にファイアーズでなくなる、LEDとか加えて調整
↓
針置かれただけできつくね?いろいろ対処されそう
↓
やっぱりいざというときの黒タイタン素だしビートが魅力的
↓
結局黒タイタン大好き
↓
もう赤抜いたほうが安定するんじゃね・・・?
↓
09:10頃 デッキ完成 会場へGO
という流れからできたのが以下のリストのふぁいあーz・・・猟場番デッキです。
デッキ名:GraveTitanGame(BG 猟場番)
メイン(60)
3 Cavern of Souls
1 Bayou
1 Polluted Delta
1 Bloodstained Mire
1 Marsh Flats
4 Verdant Catacombs
8 Snow-Covered Swamp
1 Forest
4 Dark Ritual
4 Cabal Therapy
4 Duress
4 Thoughtseize
4 Hymn to Tourach
1 Sensei’s Divining Top
1 Innocent Blood
2 Liliana of the Veil
4 Toxic Deluge
2 Massacre
4 Living Wish
3 Gamekeeper
2 Grave Titan
1 Dragon Breath
サイド(15)
1 Cavern of Souls
1 Gamekeeper
1 Viscera Seer
1 Reclamation Sage
1 Grave Titan
4 Surgical Extraction
2 Massacre
2 Reverent Silence
2 Nevinyrral’s Disk
序盤ハンデス大量から、クリーチャーを濁流などで猟場番と流して
黒タイタンでビートする流れです。
スイスラウンド5回戦結果 0-5-0 の大惨敗╰(^ω^)╯
R1 vs ドレッジ ×○×
R2 vs マーフォーク ×○×
R3 vs 超起源 ××
R4 vs 奇魔ストーム ×○×
R5 vs 食物連鎖 ×○×
反省点多し、勉強する事多し。
===各ゲームの細かい内容===
書いているメモを見て思い出しながら、微妙に間違ってるかも。
R1 vs ドレッジ
【GAME1 ×】
さあ大量のハンデスを・・・え?LED置いて・・・ドレッジ・・・?
ハンデス意味なし╰(^ω^)╯
フルボッコにされる。
【GAME2 ○】
2ターン目に猟場番から黒タイタンに繋げて制圧。
しかし相手もイチョリッド3匹等、橋からゾンビが9体ほど並んだり。
炎の血族の盲信者の釣り上げは外科的摘出で防げたので何とか持ちこたえた。
途中で生ける願いから、臓物の予見者を持ってきて自身生贄から橋を壊したのは良かったが、
ゾンビトークンを生贄にすべきだった。ドレッジ相手には次の橋の為に常に生贄できる状態が大切。
【GAME3 ×】
手札破壊、願い、儀式からタイタンが見える内容でキープするも、
ドレッジ相手にハンデスは意味ないから2ターンの間自由にさせるも同然だったので、
打開等から3ターン目には乙。キープが甘すぎたか。
ドレッジとの対戦は、大学時代の友達と4年ほど前にやってただけなので久々で楽しかった。
こういうデッキがあるからMTGはやめられない。
R2 vs マーフォーク
【GAME1 ×】
相手の手札に目くらましあるのを確認していたが、呪い捕えが場にいるのを忘れて虐殺を打ち消される。
毒の濁流を打つべきだった、ひどすぎるミス。
【GAME2 ○】
願い経由の猟場番から黒タイタンで制圧。
【GAME3 ×】
呪い捕えとロードで序盤からきつい。
ライフ削られるのがきついので、(余っていた)生ける願いで呪い捕えを生贄に捧げてもらおうとキャストするも、
スルーされて願いが通ってしまう。(ヴェンデリオン3人衆があったようで通しても問題なかった模様)
ヴェンデリオンから全体除去を落とされる。
猟場番出すも、生贄ができない。
生ける願いから臓物の予見者のルートがあったが、チヤリスX=1が置かれており不可能だった。
ファイレクシアの塔だったら・・・。ううむ・・・。
そのまま飛行のヴェンデリオンのクロックで負け。
R3 vs 超起源
【GAME1 ×】
相手先行。2ターン相手が動かない。わからない。
2ターン目にヒムを打つと、暴力的な突発が・・・超起源タソ・・・
次のターンにもう一枚の暴力的な突発から超起源。そのターンに19点で負け。
【GAME2 ×】
1ターン目に儀式からヒム。
2ターン目にヒム。のハンドをキープ。
開始時に「神聖の力線」が置かれる。オワタ・・・オワタ・・・。超起源されて負け。
R4 vs 奇魔ストーム
【GAME1 ×】
初めて見る、噂の奇魔ストーム。
ハンデスをうまくすり抜けて奇魔とマントル着地されて乙。
【GAME2 ○】
猟場番を出して、奇魔のブロッカーに。
巧みな回避を使われる前に除去が引けて、タイタンGO。
【GAME3 ×】
先行1ターン目に奇魔とマントルが着地される・・・。
手札破壊で土地だらけの手札を確認。まあでも2つあるとキープしたくなるよね・・・。
そしてうまいこと引かれたWillで除去を避けられる。
そして黒黒がでないのでリリアナ出せず、そのまま負け。(Bayou 魂の洞窟 魂の洞窟(願い経由))
R5 vs 食物連鎖
【GAME1 ○】
死儀礼2とマナバードを濁流で流してそのまま勝ち。
【GAME2 ×】
森の知恵でガンガン引かれる爆アド。
全体除去などで流すも、グリフォン連鎖から江村。
【GAME3 ×】
自分がルールの勘違い。
猟場番のPIGで追放することの選択の誘発がスタック乗っているときに、
死儀礼等の墓地対策で先に追放できる事をできないと思ってた。
普通に考えたらできますね・・・。
墓地に置く代わりに追放して能力誘発ではなく、墓地に置かれてだわな・・・。
ビートされて負け。
いろんなデッキと当たれて楽しかった。これぞレガシーの楽しみですな。
九州レガシー選手権2015
2015年2月19日 TCG全般
2015.0215 九州レガシー選手権2015に参加しました。
参加人数83名と今までに経験したことのない規模の大会でした。
使用したデッキは「Brgw グリセルストーム」です。
呼び方がいろいろあるのか、自分でもこれでいいのかわかっていません╰(^ω^)╯
「グリセルストーム」なのか「Tin Fin」なのか「グリセルシュート」なのか呼び方はよくわかりません。
というかレガシー全般の呼び方をよくわかってないので、
会話でよく使われてるいろいろなデッキの呼び方を何となくでしか理解していないので、
間違っていたりしたらすみません。
特にデルバー系とか石鍛冶系のやつとか全体的に似ていて区別がいまいちわかりません・・・勉強します:(;゙゚’ω゚’):
デッキ内容:Brgw グリセルストーム
メイン(60)
4 Badlands
1 Scrubland
1 Bayou
2 Snow-Covered Swamp
4 Bloodstained Mire
2 Marsh Flats
2 Verdant Catacombs
4 Lotus Petal
4 Simian Spirit Guide
4 Dark Ritual
4 Faithless Looting
2 Cabal Therapy
4 Thoughtseize
4 Entomb
3 Reanimate
3 Exhume
4 Shallow Grave
2 Burning Wish
1 Children of Korlis
1 Grave Titan
4 Griselbrand
サイドボード(15)
2 Pithing Needle
2 Red Elemental Blast
1 Duress
1 Innocent Blood
1 Exhume
1 Tendrils of Agony
4 Slaughter Games
1 Reverent Silence
1 Massacre
1 Pulverize
デッキの内容としては、
グリセルブランドを釣り上げる⇒カード大量、マナ加速&ストーム⇒苦悶の触手⇒相手は死ぬ
と、グリセルブランドを釣るだけの簡単なお仕事です。
ライフが無いとカードを引けないため、再活性で釣る場合は苦悶の触手は厳しいため、
黒タイタンを釣ってビートダウン等々。
このデッキになったきっかけは、元々黒単リアニメイトを最近使用していたこと。
黒単リアニメイトをもう少しテコ入れしたい気持ちがあったがアンシーを持っていない為、
赤をタッチして信仰無き物あさりと燃え立つ願いを入れた普通のBrリアニメイトを作成。
墓地対策を張られるまでに釣り上げられるよう、マナ加速の水蓮の花びら等を加えて試してみる。
それで回してるとグリセルブランドの7ドローとマナ加速の相性がやばいことに気付く。
気づいたら噂のグリセルストームの形と同じような感じになってました。
ネットで見てる限り黒赤は珍しい様子。アンシーが高けえんだよ!んだよ!:(;゙゚’ω゚’):
サイドボード後の戦略もいろいろと取れそうで面白い、今後いろいろなパターンを考えたいですね。
マナ加速から月とかも普通に置けるし、サイド後にゴブリンの熟練扇動者とかも面白そうな気が。
スイスラウンド7回戦結果 6-1-0 の2位通過でシングルエリミネーションへ
R1 vs エルフ ○×○
R2 vs デスブレ―ド?(死儀礼とかネメシスのやつ) ×○×
R3 vs バーン ○○
R4 vs UB リアニメイト ○×○
R5 vs ANT ○×○
R6 vs MUD ○×○
R7 vs 4C スケープシフト ○○
シングルエリミネーション
SE1 vs Omni Tell ○○
SE2 vs バーン ○×○
SE3 vs デスブレ―ド ×○×
以上の結果で準優勝でした! \\┗(⌒)(´゚ω゚`)(⌒)┛//
全体的に運が良すぎでしたが、とても嬉しいです。
===各ゲームの細かい内容===
書いているメモを見て思い出しながら、微妙に間違ってるかも。
R1 vs エルフ
【GAME1 ○】
相手2ターン目に垣間見る自然からガンガン展開してくる、死儀礼も着地されてしまう。
なんとか先行3ターン目にグリセルブランドを釣り上げる事ができ、そのまま触手でフィニッシュ。
【GAME2 ×】
後攻1ターン目にディスカードでグリセルを落とす。
2ターン目にとりあえずサイドから入れた針で死儀礼を挿しておく。(釣竿がまだ引けず)
が、漁る軟泥が出てきて墓地を綺麗にされて何もできず。
死儀礼を針で挿して、後でゆったり釣るとかのんびり考えてるのが甘すぎた。
【GAME3 ○】
1マリガン、グリセル釣り上げて先行1ターンキル 。
R2 vs デスブレ―ド?(死儀礼とかネメシスのやつ)
【GAME1 ×】
1ターン目から死儀礼を出されて困るも、うまく隙を見つけて釣り上げ成功。
しかしドローしても水蓮の花びら無くて黒マナが出ず詰んだ╰(^ω^)╯。
間に思考囲いを入れたためのミスか・・・むしろハンド見てグリセルの対処が無かったので、
そのまま1ターン待って、回復してからドローすべきだったか・・・。
ライフ3までドローしたために、次ターン展開されてた死儀礼等に削られ乙。
【GAME2 ○】
先行1ターンキル 。相手は目くらましキープだった模様。
【GAME3 ×】
1ターン目に死儀礼置かれる。
釣るタイミングは、自分の終了フェイズに浅すぎた墓穴でしかできなかった。無理。
1ターンキルできない場合にやっぱり死儀礼は困る。
サイドから紅蓮地獄or虐殺等をある程度積むべきか。
R3 vs バーン
【GAME1 ○】
先行1ターンキル
【GAME2 ○】
後攻1ターンキル 、コレハヒドイ。
逆に言えばグリセルストームに当たった場合に、対策引くまでマリガンは必須なのかしら・・・。
R4 vs UB リアニメイト
【GAME1 ○】
1ターン目に思考囲い。
2ターン目に黒タイタンを再活性でリアニメイトして勝ち。
入念な考慮から相手はリアニメイトと判明。
同業者だったかーの会話になり、普通のリアニメイトデッキと勘違いされる。
【GAME2 ×】
動く死体でグリセルブランドを釣られる。
7ドローでWill構えられて、こっちは釣り上げできず。負け。
【GAME3 ○】
こっち1マリガン、相手2マリガン。
思考囲いすると相手に死体発掘が。しかし、既にグリセルを墓地に落としてた(たしか)ので、むしろ打ってほしい。
なので思案を落とす。
その後はこっちがグリセルを釣って触手フィニッシュ。
R5 vs ANT
【GAME1 ○】
1ターンキル 。マナがあったので途中で相手の手札を見るべきだった。
相手の情報がわからないままGAME2へ。
【GAME2 ×】
ダブマリ。数ターン後にむかつき撃たれて乙。
【GAME3 ○】
サイドから殺戮遊戯を3枚追加。
でも関係なく、 1ターンキル。
1ターン目に浅すぎた墓穴からグリセル。後は触手フィニッシュ。
R6 vs MUD
【GAME1 ○】
こちらの墓地にグリセルがある状態で、相手が金属細工師から大量マナ。
相手は「荒廃鋼の巨像」か「磁石のゴーレム+何か」の展開で荒廃鋼の巨像のキャスト。
普通のリアニメイトだと思われ、磁石のゴーレムではこちらが詰みだった。
次ターンにグリセル釣り上げて勝ち。これは怖かった。
【GAME2 ×】
1ターン目に磁石のゴーレム+トーモッドの墓所2枚。これは1ターンキルですね。
【GAME3 ○】
後攻1ターン目にチヤリスを置かれるも、上から納墓。
2ターン目に釣り上げて勝ち。
R7 vs 4C スケープシフト
【GAME1 ○】
1ターン目に自分を対象に思考囲いでグリセルブランドを落とす。
2ターン目に、釣竿をWillされるも、もう一枚再活性があったために無事釣り上げができた。
後はグリセルでビートダウン。
相手は釣竿をWillして、燃え立つ願いから再活性で逆に釣る予定だったとかw
怖すぎです:(;゙゚’ω゚’):
【GAME2 ○】
2ターン目に黒タイタン釣ってビートダウン。
SE1 vs Omni Tell
【GAME1 ○】
相手の引きが悪い様子。ハンデスでショーテルが見える。
信仰無き物あさりからグリセル釣って、黒タイタンも釣って勝ち。
【GAME2 ○】
こちらトリプルマリガン。土地無し、諦め状態。
そして開幕白力線。ムリゲー。
が・・・・・・、相手の引きが恐ろしく悪い模様。
思案定業打ってくるも、全知3枚、エムラ2枚等出せないままだったとの事。
その間にグリセルを釣り上げ成功。
燃え立つ願いから力線を破壊して、大量ドローで終わり。
SE2 vs バーン
【GAME1 ○】
2ターン目に死体発掘でグリセルを釣って勝ち。
相手がバーンなので7ドローがこyこy・・・。
【GAME2 ×】
大歓楽の幻霊が刺さり、グリセル出してるけど削られて負け。
バーン相手に7ドローを止めときゃいいのに・・・・。
【GAME3 ○】
2ターン目にグリセル釣って勝ち。
SE3 vs デスブレ―ド
【GAME1 ×】
1マリガンスタート。黒タイタン・墓穴・儀式・花びら・土地2。
悩む手札だったが、落とす手段かマナが引ければ黒タイタン素だしもあったので開始。
囲いで墓穴落とされるも、2ターン目に黒タイタン素だし。手札0╰(^ω^)╯。
ソープロ撃たれる。トークンがんば・・・瞬唱で対処される。
その後に納墓引いたが囲いを撃たれてとりあえずグリセルを落とす。
ここで死儀礼が着地オワタ。
と思いきや、再活性を引いて間に合う。
が、相手も神ジェイス引いて再びオワタ。負け。お互いトップが強いw
【GAME2 ○】
相手ダブマリ。1ターン目に囲い。囲いを落とす。
次ターンにグリセル釣って黒タイタンと一緒に殴って、トークン出て勝ち。
【GAME3 ×】
1マリガン。手札がマナ加速と釣竿のみ。
SE1のトリマリに怯えてたのもあってキープしてしまう。レンシュウガタリナイナ・・・。
死儀礼や僧侶、Willで完全に包囲されて負け。
参加人数83名と今までに経験したことのない規模の大会でした。
使用したデッキは「Brgw グリセルストーム」です。
呼び方がいろいろあるのか、自分でもこれでいいのかわかっていません╰(^ω^)╯
「グリセルストーム」なのか「Tin Fin」なのか「グリセルシュート」なのか呼び方はよくわかりません。
というかレガシー全般の呼び方をよくわかってないので、
会話でよく使われてるいろいろなデッキの呼び方を何となくでしか理解していないので、
間違っていたりしたらすみません。
特にデルバー系とか石鍛冶系のやつとか全体的に似ていて区別がいまいちわかりません・・・勉強します:(;゙゚’ω゚’):
デッキ内容:Brgw グリセルストーム
メイン(60)
4 Badlands
1 Scrubland
1 Bayou
2 Snow-Covered Swamp
4 Bloodstained Mire
2 Marsh Flats
2 Verdant Catacombs
4 Lotus Petal
4 Simian Spirit Guide
4 Dark Ritual
4 Faithless Looting
2 Cabal Therapy
4 Thoughtseize
4 Entomb
3 Reanimate
3 Exhume
4 Shallow Grave
2 Burning Wish
1 Children of Korlis
1 Grave Titan
4 Griselbrand
サイドボード(15)
2 Pithing Needle
2 Red Elemental Blast
1 Duress
1 Innocent Blood
1 Exhume
1 Tendrils of Agony
4 Slaughter Games
1 Reverent Silence
1 Massacre
1 Pulverize
デッキの内容としては、
グリセルブランドを釣り上げる⇒カード大量、マナ加速&ストーム⇒苦悶の触手⇒相手は死ぬ
と、グリセルブランドを釣るだけの簡単なお仕事です。
ライフが無いとカードを引けないため、再活性で釣る場合は苦悶の触手は厳しいため、
黒タイタンを釣ってビートダウン等々。
このデッキになったきっかけは、元々黒単リアニメイトを最近使用していたこと。
黒単リアニメイトをもう少しテコ入れしたい気持ちがあったがアンシーを持っていない為、
赤をタッチして信仰無き物あさりと燃え立つ願いを入れた普通のBrリアニメイトを作成。
墓地対策を張られるまでに釣り上げられるよう、マナ加速の水蓮の花びら等を加えて試してみる。
それで回してるとグリセルブランドの7ドローとマナ加速の相性がやばいことに気付く。
気づいたら噂のグリセルストームの形と同じような感じになってました。
ネットで見てる限り黒赤は珍しい様子。アンシーが高けえんだよ!んだよ!:(;゙゚’ω゚’):
サイドボード後の戦略もいろいろと取れそうで面白い、今後いろいろなパターンを考えたいですね。
マナ加速から月とかも普通に置けるし、サイド後にゴブリンの熟練扇動者とかも面白そうな気が。
スイスラウンド7回戦結果 6-1-0 の2位通過でシングルエリミネーションへ
R1 vs エルフ ○×○
R2 vs デスブレ―ド?(死儀礼とかネメシスのやつ) ×○×
R3 vs バーン ○○
R4 vs UB リアニメイト ○×○
R5 vs ANT ○×○
R6 vs MUD ○×○
R7 vs 4C スケープシフト ○○
シングルエリミネーション
SE1 vs Omni Tell ○○
SE2 vs バーン ○×○
SE3 vs デスブレ―ド ×○×
以上の結果で準優勝でした! \\┗(⌒)(´゚ω゚`)(⌒)┛//
全体的に運が良すぎでしたが、とても嬉しいです。
===各ゲームの細かい内容===
書いているメモを見て思い出しながら、微妙に間違ってるかも。
R1 vs エルフ
【GAME1 ○】
相手2ターン目に垣間見る自然からガンガン展開してくる、死儀礼も着地されてしまう。
なんとか先行3ターン目にグリセルブランドを釣り上げる事ができ、そのまま触手でフィニッシュ。
【GAME2 ×】
後攻1ターン目にディスカードでグリセルを落とす。
2ターン目にとりあえずサイドから入れた針で死儀礼を挿しておく。(釣竿がまだ引けず)
が、漁る軟泥が出てきて墓地を綺麗にされて何もできず。
死儀礼を針で挿して、後でゆったり釣るとかのんびり考えてるのが甘すぎた。
【GAME3 ○】
1マリガン、グリセル釣り上げて先行1ターンキル 。
R2 vs デスブレ―ド?(死儀礼とかネメシスのやつ)
【GAME1 ×】
1ターン目から死儀礼を出されて困るも、うまく隙を見つけて釣り上げ成功。
しかしドローしても水蓮の花びら無くて黒マナが出ず詰んだ╰(^ω^)╯。
間に思考囲いを入れたためのミスか・・・むしろハンド見てグリセルの対処が無かったので、
そのまま1ターン待って、回復してからドローすべきだったか・・・。
ライフ3までドローしたために、次ターン展開されてた死儀礼等に削られ乙。
【GAME2 ○】
先行1ターンキル 。相手は目くらましキープだった模様。
【GAME3 ×】
1ターン目に死儀礼置かれる。
釣るタイミングは、自分の終了フェイズに浅すぎた墓穴でしかできなかった。無理。
1ターンキルできない場合にやっぱり死儀礼は困る。
サイドから紅蓮地獄or虐殺等をある程度積むべきか。
R3 vs バーン
【GAME1 ○】
先行1ターンキル
【GAME2 ○】
後攻1ターンキル 、コレハヒドイ。
逆に言えばグリセルストームに当たった場合に、対策引くまでマリガンは必須なのかしら・・・。
R4 vs UB リアニメイト
【GAME1 ○】
1ターン目に思考囲い。
2ターン目に黒タイタンを再活性でリアニメイトして勝ち。
入念な考慮から相手はリアニメイトと判明。
同業者だったかーの会話になり、普通のリアニメイトデッキと勘違いされる。
【GAME2 ×】
動く死体でグリセルブランドを釣られる。
7ドローでWill構えられて、こっちは釣り上げできず。負け。
【GAME3 ○】
こっち1マリガン、相手2マリガン。
思考囲いすると相手に死体発掘が。しかし、既にグリセルを墓地に落としてた(たしか)ので、むしろ打ってほしい。
なので思案を落とす。
その後はこっちがグリセルを釣って触手フィニッシュ。
R5 vs ANT
【GAME1 ○】
1ターンキル 。マナがあったので途中で相手の手札を見るべきだった。
相手の情報がわからないままGAME2へ。
【GAME2 ×】
ダブマリ。数ターン後にむかつき撃たれて乙。
【GAME3 ○】
サイドから殺戮遊戯を3枚追加。
でも関係なく、 1ターンキル。
1ターン目に浅すぎた墓穴からグリセル。後は触手フィニッシュ。
R6 vs MUD
【GAME1 ○】
こちらの墓地にグリセルがある状態で、相手が金属細工師から大量マナ。
相手は「荒廃鋼の巨像」か「磁石のゴーレム+何か」の展開で荒廃鋼の巨像のキャスト。
普通のリアニメイトだと思われ、磁石のゴーレムではこちらが詰みだった。
次ターンにグリセル釣り上げて勝ち。これは怖かった。
【GAME2 ×】
1ターン目に磁石のゴーレム+トーモッドの墓所2枚。これは1ターンキルですね。
【GAME3 ○】
後攻1ターン目にチヤリスを置かれるも、上から納墓。
2ターン目に釣り上げて勝ち。
R7 vs 4C スケープシフト
【GAME1 ○】
1ターン目に自分を対象に思考囲いでグリセルブランドを落とす。
2ターン目に、釣竿をWillされるも、もう一枚再活性があったために無事釣り上げができた。
後はグリセルでビートダウン。
相手は釣竿をWillして、燃え立つ願いから再活性で逆に釣る予定だったとかw
怖すぎです:(;゙゚’ω゚’):
【GAME2 ○】
2ターン目に黒タイタン釣ってビートダウン。
SE1 vs Omni Tell
【GAME1 ○】
相手の引きが悪い様子。ハンデスでショーテルが見える。
信仰無き物あさりからグリセル釣って、黒タイタンも釣って勝ち。
【GAME2 ○】
こちらトリプルマリガン。土地無し、諦め状態。
そして開幕白力線。ムリゲー。
が・・・・・・、相手の引きが恐ろしく悪い模様。
思案定業打ってくるも、全知3枚、エムラ2枚等出せないままだったとの事。
その間にグリセルを釣り上げ成功。
燃え立つ願いから力線を破壊して、大量ドローで終わり。
SE2 vs バーン
【GAME1 ○】
2ターン目に死体発掘でグリセルを釣って勝ち。
相手がバーンなので7ドローがこyこy・・・。
【GAME2 ×】
大歓楽の幻霊が刺さり、グリセル出してるけど削られて負け。
バーン相手に7ドローを止めときゃいいのに・・・・。
【GAME3 ○】
2ターン目にグリセル釣って勝ち。
SE3 vs デスブレ―ド
【GAME1 ×】
1マリガンスタート。黒タイタン・墓穴・儀式・花びら・土地2。
悩む手札だったが、落とす手段かマナが引ければ黒タイタン素だしもあったので開始。
囲いで墓穴落とされるも、2ターン目に黒タイタン素だし。手札0╰(^ω^)╯。
ソープロ撃たれる。トークンがんば・・・瞬唱で対処される。
その後に納墓引いたが囲いを撃たれてとりあえずグリセルを落とす。
ここで死儀礼が着地オワタ。
と思いきや、再活性を引いて間に合う。
が、相手も神ジェイス引いて再びオワタ。負け。お互いトップが強いw
【GAME2 ○】
相手ダブマリ。1ターン目に囲い。囲いを落とす。
次ターンにグリセル釣って黒タイタンと一緒に殴って、トークン出て勝ち。
【GAME3 ×】
1マリガン。手札がマナ加速と釣竿のみ。
SE1のトリマリに怯えてたのもあってキープしてしまう。レンシュウガタリナイナ・・・。
死儀礼や僧侶、Willで完全に包囲されて負け。
中津レガシー結果 2015.01
2015年1月12日 TCG全般一週間経って忘れ気味╰(^ω^)╯
デッキ内容:黒単 コントロール
メイン(60)
19 Snow-Coverd Swamp
2 Cavern of Souls
1 Mishra’s Factory
4 Duress
4 Thoughtseize
4 Cabal Therapy
3 Toxic Deluge
1 Damnation
2 Liliana of the Veil
2 Grave Titan
4 Wurmcoil Engine
4 Bottle Gnomes
4 Twisted Abomination
3 Nevinyrral’s Disk
3 Corpse Dance
サイドボード(15)
1 Nevinyrral’s Disk
1 Ratchet Bomb
1 Extirpate
1 Nihil Spellbomb
2 Relic of Progenitus
2 Pithing Needle
4 Engineered Plague
3 Bitterblossom
最近は黒が大好き過ぎて、また黒単になりました。
動きとしては、ハンデス⇒全体除去⇒黒タイタンの流れ。
地味に思考囲いや毒の濁流のロスが痛そうなので、
(ダンシング)ノームやワームとぐろエンジン等の回復できるものを多めに入れてみた感じ。
全体除去のマナ域や、フィニッシャーの6マナ域到達の為にも、
沼サイクリングゾンビ等も入れて死体のダンス要員にも回す等(全体除去からのフィニッシャーになる場合も)。
結果 悲惨╰(^ω^)╯惨敗
R1 vs ゴブリンストンピィ ○××
R2 vs UBg リアニメイト ×○×
R3 vs URg Delver(罰火入り) ××
R4 vs W MUD ×○△
R5 vs Nicfit ○×△
R6 vs 奇跡コン ××
内容をほぼ忘れているので、メモを見直して覚えている範囲で
R1 vs ゴブリンストンピィ
【GAME1 ○】
チヤリス1はハンデスのみに、月を置かれても困らないので、そのままコントロールして勝ち。
【GAME2 ×】
相手先行1ターン目にゴブリンの熟練扇動者。除去が円盤では間に合わず。
【GAME3 ×】
これもゴブリンの熟練扇動者で乙。こいつ早いわ・・・あかん奴や・・・。
あんま覚えてないけど、これも円盤起動できずだったような。
R2 vs UBg リアニメイト
【GAME1 ×】
たしか相手がすぐにグリセル着地してぶん回りで終わり。
【GAME2 ○】
たぶん墓地対策置いて勝ちだったような・・・たぶんw。
【GAME3 ×】
1ターン目に大祖始の遺産を置くも、相手が花びらからマナ加速のリアニメイトで乙。
大祖始の遺産のまさに弱いところ╰(^ω^)╯
サイドボード組む時にも、遺産か、根絶か、呪文爆弾か、外科的摘出で悩んでたけど、
こういう場合には遺産だけ不可能なのよね・・・。
うーん、宝船とかを考えると遺産の毎ターン追放は魅力的やけどねえ・・・、
最序盤相手(特にリアニメイト)には厳しい・・・。
逆に言えばリアニメイトを組む時はマナ加速の花びらは重要ですね!
1ターンの差が大きく響くのう・・・。
R3 vs URg Delver(罰火入り)
【GAME1 ×】
覚えておらず。
【GAME2 ×】
3ターン目に硫黄の渦を置かれる。無理w。ボトルのノーム出しても回復できず。
円盤も間に合わず。
R4 vs W MUD
【GAME1 ×】
ごっついパーマネントがたくさん相手に並ぶ。
ワームとぐろエンジンを毎ターン死体のダンスでひたすら防ぐ。
最終的には防ぎきれず、濁流X=14を打つも、相手のワームトークンに装備品ついて殴られて負け。
久しぶりにごっつい殴り合いをして楽しかったw
円盤が早く出てほしかった・・・でない(´・ω・`)。
骨占いみたいに沢山掘れるカードが必要か?
【GAME2 ○】
GAME1の印象が強くて覚えてないw
【GAME3 △】
またGAME1のようにパーマネントが沢山並ぶも、時間切れ。
実際に試合時間は一瞬で終わるので少し寂しい。
R5 vs Nicfit
【GAME1 ○】
繰り返す悪夢に老練の探険者、土地が恐ろしいほど伸びる。
スラーグ牙がごつごつ出ては、繰り返す・・・こyこy。
うまいこと濁流や円盤で流して、ワームで殴り勝つ。
【GAME2 ×】
同じように土地が伸びてく。
原初の狩人、ガラクの奥義で圧殺される。
【GAME3 △】
ごついパーマネントが並びあうも時間切れ。
R6 vs 奇跡コン
【GAME1 ×】
覚えておらず。
【GAME2 ×】
円盤着地してから、起動を変なタイミングでしてしまった、反省。
その後に天使トークンが出てきて殴られ負け。
実際天使以上に神ジェイスに負けてる気がする。
トップ弄りとバウンスはほんとに強い。
負けばっかりでしたが、とても楽しめました。
円盤はデッキの組み方も使いどころが難しいですね。
書いてあることは間違いなく強い事で、ただ4マナで1ターン待つという部分をどう克服していくか。
これからも勉強していきたいです。
デッキ内容:黒単 コントロール
メイン(60)
19 Snow-Coverd Swamp
2 Cavern of Souls
1 Mishra’s Factory
4 Duress
4 Thoughtseize
4 Cabal Therapy
3 Toxic Deluge
1 Damnation
2 Liliana of the Veil
2 Grave Titan
4 Wurmcoil Engine
4 Bottle Gnomes
4 Twisted Abomination
3 Nevinyrral’s Disk
3 Corpse Dance
サイドボード(15)
1 Nevinyrral’s Disk
1 Ratchet Bomb
1 Extirpate
1 Nihil Spellbomb
2 Relic of Progenitus
2 Pithing Needle
4 Engineered Plague
3 Bitterblossom
最近は黒が大好き過ぎて、また黒単になりました。
動きとしては、ハンデス⇒全体除去⇒黒タイタンの流れ。
地味に思考囲いや毒の濁流のロスが痛そうなので、
(ダンシング)ノームやワームとぐろエンジン等の回復できるものを多めに入れてみた感じ。
全体除去のマナ域や、フィニッシャーの6マナ域到達の為にも、
沼サイクリングゾンビ等も入れて死体のダンス要員にも回す等(全体除去からのフィニッシャーになる場合も)。
結果 悲惨╰(^ω^)╯惨敗
R1 vs ゴブリンストンピィ ○××
R2 vs UBg リアニメイト ×○×
R3 vs URg Delver(罰火入り) ××
R4 vs W MUD ×○△
R5 vs Nicfit ○×△
R6 vs 奇跡コン ××
内容をほぼ忘れているので、メモを見直して覚えている範囲で
R1 vs ゴブリンストンピィ
【GAME1 ○】
チヤリス1はハンデスのみに、月を置かれても困らないので、そのままコントロールして勝ち。
【GAME2 ×】
相手先行1ターン目にゴブリンの熟練扇動者。除去が円盤では間に合わず。
【GAME3 ×】
これもゴブリンの熟練扇動者で乙。こいつ早いわ・・・あかん奴や・・・。
あんま覚えてないけど、これも円盤起動できずだったような。
R2 vs UBg リアニメイト
【GAME1 ×】
たしか相手がすぐにグリセル着地してぶん回りで終わり。
【GAME2 ○】
たぶん墓地対策置いて勝ちだったような・・・たぶんw。
【GAME3 ×】
1ターン目に大祖始の遺産を置くも、相手が花びらからマナ加速のリアニメイトで乙。
大祖始の遺産のまさに弱いところ╰(^ω^)╯
サイドボード組む時にも、遺産か、根絶か、呪文爆弾か、外科的摘出で悩んでたけど、
こういう場合には遺産だけ不可能なのよね・・・。
うーん、宝船とかを考えると遺産の毎ターン追放は魅力的やけどねえ・・・、
最序盤相手(特にリアニメイト)には厳しい・・・。
逆に言えばリアニメイトを組む時はマナ加速の花びらは重要ですね!
1ターンの差が大きく響くのう・・・。
R3 vs URg Delver(罰火入り)
【GAME1 ×】
覚えておらず。
【GAME2 ×】
3ターン目に硫黄の渦を置かれる。無理w。ボトルのノーム出しても回復できず。
円盤も間に合わず。
R4 vs W MUD
【GAME1 ×】
ごっついパーマネントがたくさん相手に並ぶ。
ワームとぐろエンジンを毎ターン死体のダンスでひたすら防ぐ。
最終的には防ぎきれず、濁流X=14を打つも、相手のワームトークンに装備品ついて殴られて負け。
久しぶりにごっつい殴り合いをして楽しかったw
円盤が早く出てほしかった・・・でない(´・ω・`)。
骨占いみたいに沢山掘れるカードが必要か?
【GAME2 ○】
GAME1の印象が強くて覚えてないw
【GAME3 △】
またGAME1のようにパーマネントが沢山並ぶも、時間切れ。
実際に試合時間は一瞬で終わるので少し寂しい。
R5 vs Nicfit
【GAME1 ○】
繰り返す悪夢に老練の探険者、土地が恐ろしいほど伸びる。
スラーグ牙がごつごつ出ては、繰り返す・・・こyこy。
うまいこと濁流や円盤で流して、ワームで殴り勝つ。
【GAME2 ×】
同じように土地が伸びてく。
原初の狩人、ガラクの奥義で圧殺される。
【GAME3 △】
ごついパーマネントが並びあうも時間切れ。
R6 vs 奇跡コン
【GAME1 ×】
覚えておらず。
【GAME2 ×】
円盤着地してから、起動を変なタイミングでしてしまった、反省。
その後に天使トークンが出てきて殴られ負け。
実際天使以上に神ジェイスに負けてる気がする。
トップ弄りとバウンスはほんとに強い。
負けばっかりでしたが、とても楽しめました。
円盤はデッキの組み方も使いどころが難しいですね。
書いてあることは間違いなく強い事で、ただ4マナで1ターン待つという部分をどう克服していくか。
これからも勉強していきたいです。
参加予定です。
参加条件
①デッキを作り上げる
②寝坊しない
新年になりましたね、今年もよろしくお願いします。
適当におみくじとして10パック(コンスピ6、テーロス2、タルキール2)を購入したら、
踏査のFoilが当たったので、今年の運を全て使い果たした模様。
参加条件
①デッキを作り上げる
②寝坊しない
新年になりましたね、今年もよろしくお願いします。
適当におみくじとして10パック(コンスピ6、テーロス2、タルキール2)を購入したら、
踏査のFoilが当たったので、今年の運を全て使い果たした模様。
中津レガシー結果 2014.12
2014年12月8日 TCG全般無事に目が覚めたので参加できました。
今日は人数が少なかった、年末だからでしょうか?
次回は年始早々で自分も厳しいかもです(´・ω・`)
デッキ内容:黒単 リアニメイト
メイン(61)
19 Swamp
1 Bojuka Bog
4 Dark Ritual
4 Duress
4 Thoughtseize
4 Entomb
4 Reanimate
2 Exhume
4 Animate Dead
1 Engineered Plague
1 Toxic Deluge
2 Liliana of the Veil
1 Damnation
1 Nevinyrral’s Disk
2 Phyrexian Obliterator
2 Twisted Abomination
1 Magister of Worth
2 Grave Titan
1 Griselbrand
1 Inkwell Leviathan
サイドボード(15)
2 Nevinyrral’s Disk
2 Extirpate
4 Chancellor of the Annex
4 Pithing Needle
2 Engineered Plague
1 Damnation
あれこれ試したいデッキは思い浮かぶものの、
組み立て終わらずに前回参加したものを少し変えた程度になりました。
メインデッキが61の時点で・・・
結果 2連敗か2連勝だけでした
R1 vs 5Cグッドスタッフ ××
R2 vs 食物連鎖 ○○
R3 vs 食物連鎖 ××
R4 vs パトリオット ××
R5 vs パンデモノート ○○
だいたいの内容は
序盤で釣れたら勝てた、( ハンデス確認から釣り上げるのキモチイイ・・・(((*´ω`*))) )
釣るのが遅れる+対抗策を持たれてる場合に負けたという感じです。
序盤に釣って負けたのは、リバイアサンのリアニメイトで9点失った後に、
食物連鎖から10点以上の速攻がいきなり飛んでくる等のパターンでした、
食物連鎖こyこy・・・・・・:(;゙゚’ω゚’):
帰って寝たら内容をだいたいでしか覚えておらず、もっとメモを取るべきですね・・・
あと、AnimateDeadの最新オラクルはできるだけ常に持ち歩くよう心がけます!
次回は年始で厳しそうですが、行けたら行きます。
今日は人数が少なかった、年末だからでしょうか?
次回は年始早々で自分も厳しいかもです(´・ω・`)
デッキ内容:黒単 リアニメイト
メイン(61)
19 Swamp
1 Bojuka Bog
4 Dark Ritual
4 Duress
4 Thoughtseize
4 Entomb
4 Reanimate
2 Exhume
4 Animate Dead
1 Engineered Plague
1 Toxic Deluge
2 Liliana of the Veil
1 Damnation
1 Nevinyrral’s Disk
2 Phyrexian Obliterator
2 Twisted Abomination
1 Magister of Worth
2 Grave Titan
1 Griselbrand
1 Inkwell Leviathan
サイドボード(15)
2 Nevinyrral’s Disk
2 Extirpate
4 Chancellor of the Annex
4 Pithing Needle
2 Engineered Plague
1 Damnation
あれこれ試したいデッキは思い浮かぶものの、
組み立て終わらずに前回参加したものを少し変えた程度になりました。
メインデッキが61の時点で・・・
結果 2連敗か2連勝だけでした
R1 vs 5Cグッドスタッフ ××
R2 vs 食物連鎖 ○○
R3 vs 食物連鎖 ××
R4 vs パトリオット ××
R5 vs パンデモノート ○○
だいたいの内容は
序盤で釣れたら勝てた、( ハンデス確認から釣り上げるのキモチイイ・・・(((*´ω`*))) )
釣るのが遅れる+対抗策を持たれてる場合に負けたという感じです。
序盤に釣って負けたのは、リバイアサンのリアニメイトで9点失った後に、
食物連鎖から10点以上の速攻がいきなり飛んでくる等のパターンでした、
食物連鎖こyこy・・・・・・:(;゙゚’ω゚’):
帰って寝たら内容をだいたいでしか覚えておらず、もっとメモを取るべきですね・・・
あと、AnimateDeadの最新オラクルはできるだけ常に持ち歩くよう心がけます!
次回は年始で厳しそうですが、行けたら行きます。